【桐生ココ】結局これが一番正しかったわ
139: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:19:14.39 ID:9RVLVF290
https://note.com/futatsuki/n/ndc3722acb832
結局これが一番正しかったわ

   

189: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:23:52.85 ID:icJ7EefJ0
>>139
どうせ変な記事やろうと思ったら意外にもまともだった。
桐生ココというドラゴンにホロライブという器はあまりにも小さすぎたって事か。
小さ過ぎってのは活動の幅がって事やな

   

191: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:24:10.98 ID:tWg2NIZv0
>>139
読ませる文章やねえ

   

205: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:25:38.98 ID:AA8HkWYip
>>139
後半はともかく前半は本当にその通りだと思うわ

   

215: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:26:19.63 ID:ZUqjndKl0
>>139
チャイナリスクの予想を遠回しに立てて外してるから取るに足らんな
当初から新ルールの順応や運営の方向性との折り合いの問題を指摘してたスレ民は俺以外にも結構いたぞ

   

264: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:29:48.75 ID:9RVLVF290
>>215
チャイナ関連のこともココは言外にぼかしてたくね?
それと運営の話は別っぽいけど

   

232: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:27:32.67 ID:bd0bhjQe0
>>139
メン限は見てないがココくらい自分で何でもできるとここまで人気出た時点で企業所属のメリットは薄くなるよなあ
むしろやれることに制限がある分デメリットの方が大きくなってる

   

256: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:29:15.26 ID:sFiq6k4ma
>>139
前半の通りやな
カバーの対応はいつも場当たり的でしかない

   

270: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:30:33.85 ID:/DIZu8+e0
>>139
長いけど読んでしまった
まあ、これ正解よな
普通の芸能界だって売れっ子になったら独立してくやついるんだから

   

329: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:36:27.11 ID:/NeVU3yE0
>>139
ガワと名前を人質に取られてるのが他と違う所だな
それだけで事務所の力が強い

   

190: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:24:02.76 ID:9RVLVF290
でもこれ俺らが日本人だから腑に落ちてるだけで外人は全然納得しないかもなw

   

198: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:24:55.12 ID:wY3FvHqCa
>>190
まあ納得しなかった結果が卒業なんだから当たり前

   

207: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:25:42.18 ID:RJplod8Bd
>>190
無理だろうな

   

228: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:27:17.19 ID:X6bkOC2+r
>>190
国民性考えたらね…
向こうはコロナへの恨みで東洋人ぶん殴る人もいる国だし
日本人のことなかれ主義の上での納得だとは思うわ

   

242: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/06/10(木) 23:28:34.72 ID:ZUqjndKl0
>>190
向こうのテレビ放送はめちゃくちゃ自由だし
日本の古臭いテレビコンテンツとアイドル路線の後追いしてるカバーの路線と折り合わなかった
なんて真面目に説明してやったら絶望のあまり失神するんじゃね?

   

引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1623333720/

 


   

 
  
  
  

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事