
231: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:00:36.34 ID:4wS1Vj0ua0202
一期生の初配信って当時のリスナーはどうやって情報仕入れたんだろ
234: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:03:29.54 ID:bGJX1igD00202
>>231
そらロボ知ってる界隈オタなら普通に情報入ってきたよ
そらロボ知ってる界隈オタなら普通に情報入ってきたよ
235: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:05:41.21 ID:XI2BXS0o00202
>>231
Vtuber界隈狭かったから企業系のVtuberが増えるというだけで一度は見に行ってたよ
その頃は箱という概念もなかった
Vtuber界隈狭かったから企業系のVtuberが増えるというだけで一度は見に行ってたよ
その頃は箱という概念もなかった
238: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:10:47.84 ID:bGJX1igD00202
>>235
今より視聴者の移動多かったし箱の垣根超えたコラボもよく見られてたよね
V人狼なんてアイちゃん含めVや関係者ほぼ皆が実況してたな
今より視聴者の移動多かったし箱の垣根超えたコラボもよく見られてたよね
V人狼なんてアイちゃん含めVや関係者ほぼ皆が実況してたな
237: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:09:26.84 ID:0Y7Qe9lY00202
>>231
あの頃はデビューするVをどの企業所属とか関係なくVtuberという1つの箱として応援するような空気があった
あの頃はデビューするVをどの企業所属とか関係なくVtuberという1つの箱として応援するような空気があった
232: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:01:32.36 ID:PATsyCcWd0202
最初あくたんがおすすめで出てきた時は個人勢だと思ってたわ
233: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:02:38.89 ID:0S+NN7d9d0202
あくあを知ったときは、企業という概念があると知らなかったな
ソロ配信多かったし
ソロ配信多かったし
236: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:08:24.13 ID:+6OL7tFBa0202
そらロボからか
まとめサイトかnoteあたりのホロライブが叩かれてる記事から入ったから逆にVの個人勢なんて概念を知らなかったわ
まとめサイトかnoteあたりのホロライブが叩かれてる記事から入ったから逆にVの個人勢なんて概念を知らなかったわ
242: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 04:41:27.37 ID:aZqUOjzl00202
昔はよくばりセットとかVtuber界隈全体のまとめ情報が持て囃されてたなー
そらちゃん自体もVtuberランキングの司会をやってたね
そらちゃん自体もVtuberランキングの司会をやってたね
251: ぶいぶいぶいにゅーす 2021/02/02(火) 05:27:33.08 ID:6H/Jtt6d00202
ホロライブも最初は厄介そらともにそらちゃんが稼いだ金をホロライブに使うなとか言われてたの見てたから
今厄介ホロファンがホロスタに同じこと言ってるの見ると乾いた笑いが出る
今厄介ホロファンがホロスタに同じこと言ってるの見ると乾いた笑いが出る
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1612195206/
塚越賢爾