キズナアイとは (キズナアイとは) [単語記事] – ニコニコ大百科 ![]()
主にYouTubeで活動している動画配信者である。ニコニコ動画上ではアーカイブ配信にて活動している。
他のYoutuberと少し異なる存在として、人間のことを知りたいないし仲良くなりたい、といった目的で動画投稿を開始した。最終目標は「CMに出ること」であったが、後にこれは叶うこととなる。
チャームポイントは生まれたての双葉をイメージしたというハート型のカチューシャや、ピンクのメッシュが入った髪である。衣装に関しては白を基調としたセーラー服にショート×××を履いているよう見えるが、彼女曰くこれはホログラムのようなものであるため、常に全裸のようなものとのことである。
動画の内容としては体力測定してみたり、AI同士の対談をしてみたり、踊ってみたり、ゲーム実況してみたり、友達を金で買ったりとYoutuberらしく様々なことに挑戦している。ほぼ毎日何かの動画を投稿しているコンテンツの多さは最大の魅力の一つ。通常動画の目まぐるしく変わる表情と共に繰り広げられる小気味良い語りの一方で、ゲーム実況などで見せる歯がゆくも初々しいプレイングやポンコツな一面なども魅力の一つと言える。
「世界初のバーチャルYoutuber」として先陣を切って活動してきただけあり、その人気は凄まじくチャンネル登録者数は2017年12月27日現在、同業の登録者数2位であるミライアカリを大きく引き離した110万人規模となっている。サブであるA.I.Gamesチャンネルの登録者数も37万人の規模であるから驚きである。
本人は英語があまり得意ではないが動画が投稿されるやいなや多言語の字幕が追加されるため、世界中にファンが存在し連日多くのファンアートやメッセージなどが寄せられている。
バーチャルYoutuberの後輩と言うべき同業者たちとの関係は概ね良好で、Twitter上ではリプライを交わす姿が見受けられる。
後輩のひとりである輝夜月からは”親分”と呼ばれ慕われている。
関連動画
ミライアカリとは (ミライアカリとは) [単語記事] – ニコニコ大百科 ![]()
2017年10月27日よりYouTubeにて「ミライアカリプロジェクト」として活動を開始した。
金髪のサイドテールに蝶形の青いリボンがチャームポイント。胸元には青いコサージュと黒い紐リボンがつけられている。公式イラストレーターは初音ミクをデザインしたKEI氏である。
動画冒頭でアカリポーズを決めながら「ハロー!ミライアカリだよ(ピロリンッ♪)」と元気に言うのがお決まりの挨拶。
趣味はエゴサーチで自らを「エゴサーの姫」と自称する。
本来のチャンネルの持ち主であった「アニメ娘エイレーン」を彷彿とさせる下ネタ、インターネットミームを使用することがある。
同年12月25日のライブ配信でも臆せず同様のコメントを読み上げていたが、このような振る舞いはスタッフの指示によるキャラ作りではなく彼女が勝手にやっているということが明かされた。
コミュニケーション能力が高く英語は苦手ながらもVRChat内で外国人と積極的に交流しているほか、通話アプリ「斎藤さん」では会話相手の勘違いにもめげない鋼メンタルの持ち主。自撮りのような独特のアングルで撮影された動画が多いのも特徴である。
バーチャルYoutuberの中でも表情が非情に豊かで指のモーションまで丁寧に反映している。特に身振り手振りが大きく名前の通りファンに向けられる明るさが彼女の魅力の一つ。
業界内では比較的新参ながら、チャンネル登録者数は企画者エイレーンのチャンネルを受け継いでスタートダッシュしたこともあってか同業のキズナアイ、輝夜月に次いで多く非常に人気が高い。
2017年12月25日のライブ配信では「#ミライアカリ生放送」タグがTwitterのトレンド1位を記録し、Super Chat機能では1時間の放送ながら約27万円もの投げ銭が飛び交い、同年12月31日から2018年1月1日にかけておこなった2時間のライブ配信では国内のみならず国外のファンからも更に多くの投げ銭があり、なんと総額約180万円を記録した。
ミライアカリプロジェクト始動時には2017年内にTwitterフォロワー1万人程度を目標としていたというが、バーチャル業界全体の盛り上がりも後押しして2018年1月1日現在ではフォロワー数10万を越えて11万を記録し、大晦日のライブ配信で涙ながらに感謝の言葉を述べた。
2018年1月19日からは定期Live配信「ミライアカリの2.5次元から配信中!」がスタート。同年2月9日までは毎週放送だったが、それ以降は隔週放送に移行した。ちなみに、同配信内で人気のアニメキャラクターに由来する「団長」というあだ名が定着している。
2018年3月16日、YouTubeチャンネル登録者数50万人超えを記念して自身の公式サイトがオープンされた。ニュースや各種ダウンロードコンテンツ、問い合わせフォームなどが備わっている。
忘れがちだが記憶喪失という設定がある。
活動
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1522641923/
ホントに楽しかったぁぁあああ!!!!!!!!!! ありがとね、ほんとありがとーー!!! これ見てずっとニヤニヤしてたよ!! 愛感じすぎるよ!!!(*´?`*) これからも元気ない出ないときはこれ見て元気もらうから!?(´?`?)
? Kizuna AI@Virtualの住人 (@aichan_nel) 2018年4月1日