833: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:44:34.49 ID:B4D8CIH/0
もいもいは多分自分と同世代だろうなという安心感がある これでもし20歳とかだったらショックなんだが
839: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:46:58.56 ID:LbRudK4v0
委員長は電波少年のなすびを知ってたんだけどやっぱしずりん世代なのかな
844: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:48:35.69 ID:h+dYh5Mr0
なすびなんて二十歳の俺でも知ってる 電車男やらなんやらで
846: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:49:32.10 ID:by3GWPivd
アマゾンプライムで電波少年あるしな
847: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:50:09.62 ID:OEDkxaHj0
みとみとはトイレRTA見るかぎりあの短時間ってことは勢いよくてキレがいいからしずりんまではいってないはずおそらく25前後
851: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:50:48.63 ID:U+zKxs410
>>847 控えめに言って気持ち悪い
856: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:51:15.74 ID:Dp93wvQha
>>847 ハルンケアドーピングしてるかもしれないだろ
849: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:50:21.47 ID:VTVJ89HMp
委員長は銀狼怪奇ファイルは知ってるかな
852: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:50:55.21 ID:xU3OaWYo0
ネットに強い人の実年齢は本当にわかりにくい えるが三十路扱いされてたのも言動に加えてTV知識のチョイスがそれっぽかったのも大きいし
854: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:51:12.96 ID:aIivB52xa
ネット社会の今何見てようが世代関係ないんだよなぁ 甥っ子にガンダム見せたら喜んでたし 今なんてYouTubeばっかりみてる子供ばっかりだろ
855: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:51:15.11 ID:3brvvXSb0
話したネタから年齢推測するのはえるの件で無意味だと知った
857: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:51:37.97 ID:YPLP/wUc0
力也が言ってた通りこのご時世知識から年代を割り出すことなんて出来ないんだけど 若くして自分より前の世代のネタを知るためには自ら遡って知りに行く好奇心と膨大な時間が必要なんだよな 委員長が20前半とかだったらまじで凄いと思う
859: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:52:07.14 ID:9LO4Byzna
いや本当えるえるの一件で発言や口調から年齢なんて割り出せないって痛感した もいもいだって19歳かもしれない でろーんもリアルJKかもしれない
860: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:52:18.62 ID:InIjJlzY0
でもハジメくんの年齢はイメージどおりだったわ
863: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:52:48.66 ID:S1yCoJyy0
イキるためにサブカルをネットで調べる女やぞ 年齢考察など無意味
871: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:55:22.51 ID:by3GWPivd
知り合いのサブカルクソ女は何か1作品好きになるとその作品に登場したパロディーやら監督の過去作などそれが出来上がった「背景」を理解したくてどんどん時代逆行してたな 委員長は20前半でも30後半でも納得するわ、10代か40以上だと尊敬する
873: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:55:33.48 ID:qEYL3Y3T0
過去の名作に興味があってファーストガンダムや初代ウルトラマンをDVDで借りて見たんだけど、他所でこれらを見たことあるってだけでおっさんだと思われたからネットの判定なんてガバガバだよ
878: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:56:39.33 ID:LbRudK4v0
>>873 でも委員長はビデオなんだよなあ
881: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:57:43.30 ID:n9NP674h0
ビデオ言ってもそんな古くないだろ
882: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:57:57.62 ID:YPLP/wUc0
物心つくくらいの年齢までにギリギリビデオに触れたことがあるのは少なく見積もっても今の22歳くらい以降やな
884: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:58:28.53 ID:by3GWPivd
サブクソ親父の存在が嘘だと判明しない限り無駄な考察だな
886: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:58:35.08 ID:Dp93wvQha
親の趣味とか家にある本やゲームでいくらでも趣味の世代ブレるからな
890: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:59:00.80 ID:aIivB52xa
親の影響とか新しいもの買わない人だったら今ビデオデッキ使ってもおかしくない
891: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:59:14.57 ID:Irqk0uMH0
今の20代前後ならテレビデオ知ってるだろ
892: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 08:59:22.36 ID:2j/9lXcP0
ビデオ持ってる親はなかなか捨てないからな カセットもDVD移行させたりとかあんまりしないし 当てにはならないなぁ
909: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 09:02:31.07 ID:InIjJlzY0
委員長は20半ばくらいやろ 30オーバーやったらでろーんがあそこまで打ち解けんやろうし
923: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 09:05:27.70 ID:xU3OaWYo0
>>909 しずりんよりはでろーん側に近い年齢なんだろうなというのは感じる
935: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 09:12:31.59 ID:OEDkxaHj0
>>923 っていうよりでろーんとみとみとはほぼ同じくらいじゃないかなマビノギ8年プレイヤーだし2人とも22~25あたりかな
925: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 09:05:57.78 ID:hoGhsCa+a
50代くらいの中の人がJKキャラで参上したら それはそれで面白そう。人生経験豊富だし 雑談が面白くなりそう
943: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2018/03/26(月) 09:15:38.98 ID:h+dYh5Mr0
少なくともゲームとアニメは年齢とは結びつかないのはよくわかった
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1522001490/