
787: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 08:56:10.66 ID:eG37O374p
エンタムはミライアカリの未来が暗い発言で炎上
ヒメヒナは1000人キャパの会場も埋めれない人気ユニット
.liveは内部崩壊
にじさんじと張り合えるのホロライブくらいしかもういないから頑張って欲しい
この市場はある程度ライバルが必要
にじさんじとは (ニジサンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科「にじさんじプロジェクト」は、月ノ美兎、樋口楓、静凛らの人気バーチャルライバー(Vtuber)を始めとして、個性を存分に活かした多種多様なインフルエンサーが所属するバーチャルライバープロジェクト。
(いちから株式会社公式サイト-事業紹介より)当初「にじさんじ」は一般公開予定のスマートフォンアプリとして発表され、バーチャルライバーグループはアプリの広報担当としての登場だった。やがてアプリ審査の難航による開発長期化を背景に、急激に人気上昇したバーチャルライバーグループの運営・サポートを主としたプロジェクトとしての総称に変遷した。
所属ライバーは上述のスマートフォンアプリを使用してLive2Dモデルを操作し、動画制作やライブ配信を行う。Live2Dモデルは有名イラストレーターによるオリジナルキャラクターとなっている。
3Dモデルを操り動画を収録・投稿するスタイルが一般的であった当時のバーチャルYoutuber界隈において、Live2Dモデルかつライブ配信中心のにじさんじバーチャルライバーの活動は短期間で広く浸透し、以後のライブ配信の活発化やLive2Dモデルを使用したバーチャルYoutuberの増加のきっかけとなった。
アプリの概要としては、iPhoneX以降のiOS搭載機種に提供されているAnimoji(Face Tracking with ARKit)システムにより、カメラで認識した表情や動作をLive2Dモデルに反映し、スマートフォン上で表示する機能が主となっている。スマートフォン専用の映像配信サービスにLive2Dモデルで参加できることや、スマートフォンで描画処理を完結しているため収録・配信時のPC負荷を抑えられることが強み。
アプリは外部提供も行われており、その例として「有閑喫茶あにまーれ」や「Honeystrap」においても非公開ながら「にじさんじ」アプリが使用されている(いちから株式会社の制作協力という形であり、運営には関わっていない)。
一部ライバーは3Dモデルによる収録や配信への出演も可能となっており、3Dモデルを持つ所属ライバーに対しては、3Dモデルを搭載した「にじさんじ」アプリの発展型である「にじ3D」の提供も始まっている。
また海外展開として、「にじさんじ台北」や「にじさんじ上海」といった海外グループも存在する。運営は現地企業と提携する形で行われており、公式には「にじさんじプロジェクト」所属バーチャルライバーとして数えられていない。
2018年12月13日、「にじさんじ」「にじさんじゲーマーズ」「にじさんじSEEDs」の3グループの順次統合が発表された。統合完了は同12月末を目処とする。
796: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 12:24:57.99 ID:zWNOnemZ0
797: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 12:36:29.14 ID:EhAWKZ7+p
4年前くらいのゲーム市場を見てるかのよう
800: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 13:00:37.76 ID:rLbHkMKMd
ライバルというと個人的にはぽこぴーとかに頑張ってほしい
802: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 13:11:09.52 ID:A1evVO79a
よそとコラボして名前売った方が良いから潰れられても損しかない気がするし
814: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 14:06:56.56 ID:sXQa6A4C0
他勢力が弱まりすぎた
815: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 14:11:35.08 ID:WBHlEMVQM
他が勝手に自滅していくから相対的に2強になってしまった
あんまり喜ばしいことではない
816: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 14:32:19.46 ID:Z/+kNZT70
普段そうは思わなかった夏色まつりや大空スバルでいけない気持ちになってしまった
と言うわけで、にじさんじも全員分の水着モデル下さい
818: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 14:52:17.17 ID:AFNrbk1Rp
819: 名無しさん@ぶいちゅーばー速報 2019/12/02(月) 15:07:54.05 ID:RhoO65pMH
しかも大抵不本意というか志半ばで消えていってるのが辛い
.LIVEもにじホロに並んでたのになあ…
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1574423573/
COMMENT
コメント一覧 (23)
と思ってたら、初手からもう対立煽りくさいレスがまとめられててビビるわ
なんでこのタイトルでいきなり「にじのライバルとしてホロも頑張れよ」みたいな上から目線のレスがくるんだよ
つって俺も釣られてるから人のこと言えないけど
ライバー使い捨てだぞ?VTUBER界隈でこんな会社と他社が一緒にされたら可哀そうだわ
刺激的な記事で金稼ごうとするのは管理人としては当然の心理
別にボランティアでやってるわけではないからね
結局叩いてるのは貧乏人の嫉妬
にじはアホみたいに増やしすぎだし、何かと炎上しそうに燻ってる。
V界隈全体が不穏なんだわ。
ここから一気に斜塔になる可能性だってあるしそこからVR技術革新で飛躍的に伸びる可能性だってある
アニメの時からやけに優遇されている気がしていたんだけど
運営が強いところってだけだったのかな
ペア活動しているので比べると
個人的にはおめシスの方が面白いと思う
見てないけど
去年、19年はVにとって我慢の年とか言われてて、いやいや順調っしょどこも!って思ってたらこれだもん。厳しい世界だ
自由裁量の幅が広すぎるし、そのせいでむしろ自分のちからで人気になったという意識にもつながるから
まともに運営できる環境にないと言ったほうが良い。